最近は以前よりリセマラに積極的な方が多いような印象を受けます。
リセマラで良いキャラを入手できれば、それだけ良いスタートが切れるからでしょうか。
しかしリセマラの難点といえば、なんといっても同じ作業を延々くり返す事になるかもしれないという所。
運にはよりますが、1度2度の作業でないのは確かです…。
やっぱり、やるのであれば少しでも効率的に進めたいところですよね。
そこで今回この記事ではより効率的にリセマラを進められるようなコツについてや、確率についてなどをご説明します。
よければ参考にしてみてください!
読みたいところへスライドできます
グリムノーツのリセマラの確率は?
リセマラでの★5の出現率は以下のようになっています。
レアリティ | 出現確率 |
---|---|
★3 | 66.8% |
★4 | 30.0% |
★5 | 3.2% |
これを見ると分かる通り、★5の出現率は極めて低いです。
殆ど★3、多少運がよくて★4と言ったところでしょうか…。
(ちなみに、キャラごとに出現率が違うという噂もありますが、これはあくまで噂のようです。)
効率の良いリセマラの方法
まず、基本的な流れをザックリご説明します!
- グリムノーツをインストールする
- チュートリアルを進める
- チュートリアル後に無料ガチャを一度引く
- フリークエスト「はじまりの森」をプレイする
- プレゼントボックス(ホーム左上)から詩晶石を受け取る
- 溜めた詩晶石でガチャをもう一度引く
以上がグリムノーツでのリセマラの基本の流れです。
次にコツについてご紹介します!
チュートリアルは右上にある「スキップ」ボタンを押して飛ばす
戦闘については指示通りにこなす必要があるので飛ばせませんが、会話は飛ばしてしまいましょう。
戦闘においてもさほど難しい指示は出されないので1,2度繰り返せば手際よくこなせると思います。
ただし必殺技を使う、など適当にタップしていただけでは終わらない指示もあるので気をつけて!
名前は後から変える
これは絶対という訳ではありませんが、プレイヤーネームは後からでも変更が可能です。
なのでより効率を求めるのであれば、プレイヤーネームを入力する場面では適当にタップするなどしてさっさと終えてしまいましょう。
「はじまりの森」へ行く前に手持ちの詩晶石を確認する。
ログインボーナスやグリムノーツ開始記念、さらに場合によってはキャンペーンなどでも初回から詩晶石が貰えます。
幾つ貰えるかはタイミングにもよりますが、良い時ではその分だけでもう一度ガチャを引けるだけの詩晶石が集まる事もあります!
クエストに挑む前に一旦詩晶石を確認して、必要な数だけクエスト報酬をゲットする事で無駄な時間を短縮できますね。
リセマラの演出で判断するという手も
こちらはあまりオススメできませんが、グリムノーツのガチャでは排出されるキャラのレアリティがある程度演出で分かる仕様になっています。
具体的な演出の違いは以下の通りです。
演出の色 | 出現レアリティ |
白 | ほぼ★3、極まれに★5 |
青 | ほぼ★3or★4、まれに★5 |
赤 | 高確率で★4、まれに★5 |
虹 | ★5確定! |
つまり、虹が出なければその時点でアプリを消すという方法ですね!
ただ、可能性は低いながら白でも★5が出現する場合はあります。
演出からキャラが出現するまでの時間もさほど長くはないので、ここを削っても時間の短縮としては微々たるものですね…。
まとめ
以上が効率的なリセマラの方法と、レアリティ別の確率でした!
グリムノーツのチュートリアルは戦闘パートはそこまで長くなく、会話パートはスキップできるという事で比較的短く感じます。
実際この方法であればリセマラは一周あたり5~10分程度、しかも2度ガチャを引く事ができるので、一回一回が長すぎてやる気がなくなるという事は少なそうですね。
無事★5やお目当てのキャラがゲットできるよう、頑張って下さいね!
コメントを残す